2015年12月2日水曜日

UX Japan Forum 2015 運営について①

「UX Japan Forum2015」の運営をお手伝いしました。その事を少し書きます。


8月頃から準備に取り掛かりました。参加者のニーズを考えるためにバリュープロポジションマップを作り、フォーラムのテーマと運営の役割分担を決めました。

運営はリアルでのミーティングを行う他に、Facebookのグループメッセージで細かい連絡を取り合い、定期的なGoogleハングアウトで遠方のスタッフとも一緒に打ちあわせを行いました。


10月には会場である九州産業大学の下見に行きました。会場と控室の広さや場所、駅から会場までの道順などチェックしました。


プロジェクター、電源、マイクのチェック。


RTD用の壁チェック。


コーヒーブレイク会場のチェック。


懇親会会場とその道のりチェック。
九産大、広くてキレイでおしゃれでした。しかし、広い&アップダウンのある複雑な立地に迷いました(超方向音痴)。そして当日もお約束のように迷いました(下見と違う交通手段を使ったので)


さて、受付担当なので名札に入れる用紙を準備。

緑:登壇者、ゲスト
オレンジ:運営スタッフ、コミュニティ運営者
黄色:お手伝い学生
白:一般参加
※食べ物シールは懇親会参加者

コーヒーブレイクや懇親会で、登壇者やコミュニティ運営者に話しかけてもらいやすくするために色分けをしました。


当日はPeatixのQRコード受付システムを使いました。事前にQRコードアプリのインストールをお願いするメールをしていたので、多くの方がQRコードを表示してくれて受付がとてもスムーズでした。


会場案内のサインもばっちり。


11月3連休のこの日は、ちょうどホークス優勝バレードと重なり、天神周辺の混雑が予想されたので心配しましたが、あらかじめ情報をFacebookページでお知らせしていたのが功を奏したのか、早めに来られる参加者も多く、開会時刻にはほぼ満席になりました。

Facebookページで【県外からお越しの方へ】で使った画像が何故か福岡在住者に好評で、このおかげで告知が急速に広まったのかもしれません。